庄地協の活動や行事、地域の情報を記載しています
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は沢山のPTAの方にご協力頂いてるようです
写真と記事がまだ届かないので、 詳細は届き次第UPするとして・・・
今回はPTAの「T」の方からの速報を紹介します
まずはこれ
そうです女子バレー部です
頂いたコメントは「バレー部、強い!」だけ・・・
わかります♪その強さに圧倒され、言葉も無い
きっと強さの秘訣はこれでしょう
コートの中にいる選手より頑張って声を出してます
このチームワークですよ指導の先生も含め全員で戦っているんです
同じ先生から下記も頂きました
剣道は、団体戦はどちらも初戦敗退でした
個人戦は三村莉穂さんか3位、川上まゆこさんが、ベスト8で
この二人が県大会出場です!
三村さんは、新人戦では準優勝でしたが
惜しくも決勝進出ならず…でした
川上さんは、1年生なのに県大会出場は立派です
写真は、男子団体戦です
難破、大島、平松の3人です
バドミントン田口真衣(庄中)21-10,21-13角原(倉西中)の
2-0で1回戦勝利!
明日2回戦以降あります
ちょっとサボって「原文のまま」です
実は剣道とバドミントン、正式には部活動としては行っていないようです
いつもは部活動じゃないところで練習をしていると聞きました
それでは中学生の大会に出場できないので
「庄中学校」として登録しているようです
頑張って欲しいし、頑張ってると思います
先生だってちゃんと応援してくれてるぞ
(END)
写真と記事がまだ届かないので、 詳細は届き次第UPするとして・・・
今回はPTAの「T」の方からの速報を紹介します
まずはこれ
そうです女子バレー部です
頂いたコメントは「バレー部、強い!」だけ・・・
わかります♪その強さに圧倒され、言葉も無い
きっと強さの秘訣はこれでしょう
コートの中にいる選手より頑張って声を出してます
このチームワークですよ指導の先生も含め全員で戦っているんです
同じ先生から下記も頂きました
剣道は、団体戦はどちらも初戦敗退でした
個人戦は三村莉穂さんか3位、川上まゆこさんが、ベスト8で
この二人が県大会出場です!
三村さんは、新人戦では準優勝でしたが
惜しくも決勝進出ならず…でした
川上さんは、1年生なのに県大会出場は立派です
写真は、男子団体戦です
難破、大島、平松の3人です
バドミントン田口真衣(庄中)21-10,21-13角原(倉西中)の
2-0で1回戦勝利!
明日2回戦以降あります
ちょっとサボって「原文のまま」です
実は剣道とバドミントン、正式には部活動としては行っていないようです
いつもは部活動じゃないところで練習をしていると聞きました
それでは中学生の大会に出場できないので
「庄中学校」として登録しているようです
頑張って欲しいし、頑張ってると思います
先生だってちゃんと応援してくれてるぞ
(END)
PR
ふれあい花壇の草取り終了後、あわててシャワーを浴び
『いっぽいっぽ』さんを訪問しました
今日は人権学習の『福祉作業施設交流体験会』の日です
草取りの間止んでた雨は、訪問時間の10時にはかなり降ってます
「喫茶活動」を今日はされるらしいですが、お客さんは大丈夫かな?
喫茶活動は10時半からということで少々見学を・・・
今日はここが「配膳係」になるそうですが
いつもは販売されている「ツイスト」や「ケーキ」を焼いてるのかな?
今日のお客さんの席になります
1階にも2階にも用意されていました
こちらでは、果物にかぶせるカバー作りかな(?)
その作業場所でした
さて、喫茶活動開始です
お客さんも、雨の中を来てくれてます
接客係は利用者さんです(接客だけでなく、配膳も外の販売もです)
私も接客係のフォローをお願いされましたが・・・
接客なんてやったことな~~い
マジで緊張しましたが、お客さんが来る前に利用者さんの一人に
『笑顔で』って言われ、少し緊張も取れました
(フォローする側がフォローされてどうする)
こちらは「配膳係」
衛生面に気が配られているのがよくわかります
写真もドア越しに撮らせてもらいました
さて、お客さんもひと段落したので・・・
果物カバー作業のお手伝いです
利用者さんからも声をかけてもらい
作業も楽しくできました
わずか10時~12時の体験でしたが
貴重な体験をさせて頂きました
毎年、平日にしか体験会は開催されていませんでしたが
今回は唯一、「いっぽいっぽ」さんで土曜開催があり参加できました
今回の「喫茶活動」も、利用者さんも慣れてくれば
定期的に行いたいとのこと・・・
早くそうなればいいですね
おじゃま様ありがとうございました役立たずで・・・
(END)
『いっぽいっぽ』さんを訪問しました
今日は人権学習の『福祉作業施設交流体験会』の日です
草取りの間止んでた雨は、訪問時間の10時にはかなり降ってます
「喫茶活動」を今日はされるらしいですが、お客さんは大丈夫かな?
喫茶活動は10時半からということで少々見学を・・・
今日はここが「配膳係」になるそうですが
いつもは販売されている「ツイスト」や「ケーキ」を焼いてるのかな?
今日のお客さんの席になります
1階にも2階にも用意されていました
こちらでは、果物にかぶせるカバー作りかな(?)
その作業場所でした
さて、喫茶活動開始です
お客さんも、雨の中を来てくれてます
接客係は利用者さんです(接客だけでなく、配膳も外の販売もです)
私も接客係のフォローをお願いされましたが・・・
接客なんてやったことな~~い
マジで緊張しましたが、お客さんが来る前に利用者さんの一人に
『笑顔で』って言われ、少し緊張も取れました
(フォローする側がフォローされてどうする)
こちらは「配膳係」
衛生面に気が配られているのがよくわかります
写真もドア越しに撮らせてもらいました
さて、お客さんもひと段落したので・・・
果物カバー作業のお手伝いです
利用者さんからも声をかけてもらい
作業も楽しくできました
わずか10時~12時の体験でしたが
貴重な体験をさせて頂きました
毎年、平日にしか体験会は開催されていませんでしたが
今回は唯一、「いっぽいっぽ」さんで土曜開催があり参加できました
今回の「喫茶活動」も、利用者さんも慣れてくれば
定期的に行いたいとのこと・・・
早くそうなればいいですね
おじゃま様ありがとうございました役立たずで・・・
(END)
昨夜から雨もよう・・・、朝方も降っていました
が、草取りの時間が近づくと止みました
ぎえぇーーー
1週間前に様子を見たんですが、こんなにはなかった
わずか1週間のうちに・・・、油断も隙もあったもんじゃない
おや?
今日は小学校は参観日のようですね
校長先生が校門の所で「おはよー」と声をかけていたので
聞けば、今日はファジアーノの木村社長の講話もあるそうです
そして子供達は、元気に「おはようございます」を言ってくれました
さて・・・
何はさておき、草取りです
今月から地区の方のお手伝いも始まり、心強い
わかりますかねぇ?
ずいぶん降ったようですが、土をひっくり返すと乾いてます
雨の降らない梅雨ですからねぇ
ずいぶん草取りをしました
おかげで、途中の写真もあまり撮れませんでした
今日の成果です
もう少しあったかな?
来月はこれよりもっと多いはず・・・
頑張らなければ
本日参加の皆さんです
お疲れ様ありがとうございました
そうそう、草取り終了後・・・
前事務局長が何やらゴソゴソとやってます
家から芽の出たひまわりを移植したようです
ちゃんと根付くかな?
(END)
が、草取りの時間が近づくと止みました
ぎえぇーーー
1週間前に様子を見たんですが、こんなにはなかった
わずか1週間のうちに・・・、油断も隙もあったもんじゃない
おや?
今日は小学校は参観日のようですね
校長先生が校門の所で「おはよー」と声をかけていたので
聞けば、今日はファジアーノの木村社長の講話もあるそうです
そして子供達は、元気に「おはようございます」を言ってくれました
さて・・・
何はさておき、草取りです
今月から地区の方のお手伝いも始まり、心強い
わかりますかねぇ?
ずいぶん降ったようですが、土をひっくり返すと乾いてます
雨の降らない梅雨ですからねぇ
ずいぶん草取りをしました
おかげで、途中の写真もあまり撮れませんでした
今日の成果です
もう少しあったかな?
来月はこれよりもっと多いはず・・・
頑張らなければ
本日参加の皆さんです
お疲れ様ありがとうございました
そうそう、草取り終了後・・・
前事務局長が何やらゴソゴソとやってます
家から芽の出たひまわりを移植したようです
ちゃんと根付くかな?
(END)
育てる会副会長からメールが入りました
「本日、青少年を育てる会の総会です
都合が合えば、ご参加下さい」
そう言えば、『誰が参加してもよい総会』だったはず
東京から急ぎ帰り(はなっからその予定でしたが・・・)
参加させて頂きました
庄中教頭の進行、育てる会会長の挨拶で総会が始まりました
まぁ総会議事内容は「24年度活動報告、会計報告」と
「25年度活動計画、予算案」の確認と承認です
これらにつきましては、問題なく承認されています
ここまでは地協の総会と、議事内容は変わりませんが
最後に「情報交換」があり、これが楽しみで参加したようなもんです
今回は庄幼稚園、保育園に始まり学校関係、公民館、警察関係
土木委員さん等々、11名の方の話を聞くことができました
もちろん、地協からも飯田会長が発表させてもらってます
今回の話の中で、特に印象に残ったのが庄小学校校長の話です
ある時校長は、吉備小学校の校長から
「なんで庄小学校の子ども達は、あんなに挨拶ができるんですか?」
と、尋ねられたそうです
嬉しい話ですね
他の学区の方から、そんな風に言われるのは♪
もちろん、「挨拶運動」のおかげでもあるんですが・・・
校長先生の話のあと、交通警察協助員の栗坂さんが話されたんですが
栗坂地区では、土木委員さんや地区委員さんが
児童の登校の時、通学路に立って安全を見守ってくれてます
その方々が、挨拶をするよう毎回指導してくれてるそうです
これこそ「青少年を育てる会」じゃないでしょうか?
こういった地元の方の、毎日の積み重ねが
「挨拶ができる庄小学校」を生んだのだと思います
今回もいい話が聞けました
閉会の挨拶はこの回の副会長で、庄中PTA会長でもある多田さん
約1時間の総会を締めてくれました
下記は総会の様子と配布された資料です
おっと忘れるところでした
中学校の廊下でみかけました
「ヤッホー!庄」もちゃんと貼り出して頂いてます
青少年を育てる会の記事の中には学区民大運動会の写真も・・・
ありがとうございます
(END)
「本日、青少年を育てる会の総会です
都合が合えば、ご参加下さい」
そう言えば、『誰が参加してもよい総会』だったはず
東京から急ぎ帰り(はなっからその予定でしたが・・・)
参加させて頂きました
庄中教頭の進行、育てる会会長の挨拶で総会が始まりました
まぁ総会議事内容は「24年度活動報告、会計報告」と
「25年度活動計画、予算案」の確認と承認です
これらにつきましては、問題なく承認されています
ここまでは地協の総会と、議事内容は変わりませんが
最後に「情報交換」があり、これが楽しみで参加したようなもんです
今回は庄幼稚園、保育園に始まり学校関係、公民館、警察関係
土木委員さん等々、11名の方の話を聞くことができました
もちろん、地協からも飯田会長が発表させてもらってます
今回の話の中で、特に印象に残ったのが庄小学校校長の話です
ある時校長は、吉備小学校の校長から
「なんで庄小学校の子ども達は、あんなに挨拶ができるんですか?」
と、尋ねられたそうです
嬉しい話ですね
他の学区の方から、そんな風に言われるのは♪
もちろん、「挨拶運動」のおかげでもあるんですが・・・
校長先生の話のあと、交通警察協助員の栗坂さんが話されたんですが
栗坂地区では、土木委員さんや地区委員さんが
児童の登校の時、通学路に立って安全を見守ってくれてます
その方々が、挨拶をするよう毎回指導してくれてるそうです
これこそ「青少年を育てる会」じゃないでしょうか?
こういった地元の方の、毎日の積み重ねが
「挨拶ができる庄小学校」を生んだのだと思います
今回もいい話が聞けました
閉会の挨拶はこの回の副会長で、庄中PTA会長でもある多田さん
約1時間の総会を締めてくれました
下記は総会の様子と配布された資料です
おっと忘れるところでした
中学校の廊下でみかけました
「ヤッホー!庄」もちゃんと貼り出して頂いてます
青少年を育てる会の記事の中には学区民大運動会の写真も・・・
ありがとうございます
(END)
5か月ぶりに『市民あるく日』に参加して来ました
6月度のコースは茶屋町駅を出発し、金毘羅大権現→住吉神社
→覚樹院と回り、茶屋町駅に戻る、8km少々のコースです
参加者集合は8:45ですが、スポーツ推進委員は8:15集合です
私は早めの8時ちょうどに到着
もう既に集合している方もいらっしゃるようです
時間がありましたので駅周辺をウロウロ・・・
おや?見たことのある顔が・・・、商工会青年部の二人です
他地区の青年部と共に、今日は茶屋町駅周辺の清掃だそうです
ご苦労様
推進委員は集合前に事前打ち合わせです
今回はトイレが、住吉神社かその近くの公園にしかないそうです
しかも1つだけ・・・、大丈夫かぁ
準備体操の後出発、金毘羅さんは南方面になります
乳母車の中が空っぽと思ったら、ちゃんと歩いていました
金毘羅大権現です
私は初めてです、コース的にはスルーされてしまい外から見るだけでした
ここからコースは北に向かいます
旧道になるんでしょうか?細い道が続きます
が幸いにも車は来ず、歩行者のペースです
途中・・・
こんなオブジェを発見記念撮影ポイントですね
住吉神社到着です
ここでコースの約半分になるんでしょうか?
気温はそれほど高くはありませんが、湿度が・・・
もう少し風でも吹いてくれたら楽なんですがね
さぁ後半の出発です
どうやら覚樹院もスルーコース、横を通るだけのようです
単調な風景が続きます
駅近くになった大きな道ですので、車の往来も多いです
さぁ、茶屋町駅の高架が遠くに見えて来ました
出発したのは西口ですが、戻りは東口です
到着です
時間にして2時間少々のコースでした
参加者は完歩のスタンプを押してもらい解散です
スポーツ推進委員と市担当者は反省会です
まぁ、いつものように「広がり」が話題に・・・
いつもの話題ですが、なかなかうまく指導できませんね
解散は11:30でした
庄に帰れば、地協テニス部の部活待っている・・・
『市民あるく日』にご興味のある方、下記をご覧下さい
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/dd.aspx?menuid=1940
各月のコースが出ています
(END)
6月度のコースは茶屋町駅を出発し、金毘羅大権現→住吉神社
→覚樹院と回り、茶屋町駅に戻る、8km少々のコースです
参加者集合は8:45ですが、スポーツ推進委員は8:15集合です
私は早めの8時ちょうどに到着
もう既に集合している方もいらっしゃるようです
時間がありましたので駅周辺をウロウロ・・・
おや?見たことのある顔が・・・、商工会青年部の二人です
他地区の青年部と共に、今日は茶屋町駅周辺の清掃だそうです
ご苦労様
推進委員は集合前に事前打ち合わせです
今回はトイレが、住吉神社かその近くの公園にしかないそうです
しかも1つだけ・・・、大丈夫かぁ
準備体操の後出発、金毘羅さんは南方面になります
乳母車の中が空っぽと思ったら、ちゃんと歩いていました
金毘羅大権現です
私は初めてです、コース的にはスルーされてしまい外から見るだけでした
ここからコースは北に向かいます
旧道になるんでしょうか?細い道が続きます
が幸いにも車は来ず、歩行者のペースです
途中・・・
こんなオブジェを発見記念撮影ポイントですね
住吉神社到着です
ここでコースの約半分になるんでしょうか?
気温はそれほど高くはありませんが、湿度が・・・
もう少し風でも吹いてくれたら楽なんですがね
さぁ後半の出発です
どうやら覚樹院もスルーコース、横を通るだけのようです
単調な風景が続きます
駅近くになった大きな道ですので、車の往来も多いです
さぁ、茶屋町駅の高架が遠くに見えて来ました
出発したのは西口ですが、戻りは東口です
到着です
時間にして2時間少々のコースでした
参加者は完歩のスタンプを押してもらい解散です
スポーツ推進委員と市担当者は反省会です
まぁ、いつものように「広がり」が話題に・・・
いつもの話題ですが、なかなかうまく指導できませんね
解散は11:30でした
庄に帰れば、地協テニス部の部活待っている・・・
『市民あるく日』にご興味のある方、下記をご覧下さい
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/dd.aspx?menuid=1940
各月のコースが出ています
(END)
今年もやって来ました、庄ふれあい音頭の季節です
今年から練習時間が変更になり、18時~になりました
そのせいではありませんが、集まりが・・・
まぁ時間は待ってくれません、始めましょう
まずは1回目の練習開始です
おぉーおぉー、なかなか結構覚えてるもんです
特に・・・
このお嬢ちゃんは去年、幼稚園で練習したそうです
そう、練習はウソをつかないのです
本日2回目・・・
絵になってきてるじゃないですか
本日最後の3回目
男性陣、今年も頑張っているようです
今回はちょっと淋しい人数でした、初回だから?
大人:6名、子ども:1名の参加でした
まだまだ練習会は続きます
とりあえず、6月は残りの土曜全て行います
場所・時間は庄公民館・18時~です
皆さんもどしどし踊りに来て下さいネ
(END)
今年から練習時間が変更になり、18時~になりました
そのせいではありませんが、集まりが・・・
まぁ時間は待ってくれません、始めましょう
まずは1回目の練習開始です
おぉーおぉー、なかなか結構覚えてるもんです
特に・・・
このお嬢ちゃんは去年、幼稚園で練習したそうです
そう、練習はウソをつかないのです
本日2回目・・・
絵になってきてるじゃないですか
本日最後の3回目
男性陣、今年も頑張っているようです
今回はちょっと淋しい人数でした、初回だから?
大人:6名、子ども:1名の参加でした
まだまだ練習会は続きます
とりあえず、6月は残りの土曜全て行います
場所・時間は庄公民館・18時~です
皆さんもどしどし踊りに来て下さいネ
(END)
小学校・中学校の運動会・体育会をお伝えしましたが
おっとどっこい、卒業生達も頑張っているようです
第52回岡山県高等学校総合体育大会陸上競技大会(長っ)が
5/31~6/2で岡山県陸上競技場で開催され
今回も庄の高校生達が頑張ってくれたようです
(本大会は中国大会の予選も兼ねています)
まずは小林さん(就実・3年)です
ここでは常連ですね
一時期、どこかを痛められてたそうですが・・・、大丈夫ですか?
今回は100mと100mHで中国大会出場を決めました
もう一人の常連さん、多田君(倉敷工・2年)です
ほんのたまにですが、通学(自転車)途中に会います
ちゃんと頭を下げて、挨拶もしてくれます
彼は何と
4人×100m、100m、200m、110mHの4種目で中国大会出場です
今回は初登場になりますかね?鷲田君(岡山城東・2年)です
中国大会出場を決めた種目は4人×400mです
城東の右隣、1レーンが優勝した玉野光南です
資料によると、鷲田君は第2走・・・
この時点では負けてないって言うか、勝ってる?
それもそのはず、優勝の光南が3:21.14
準優勝の城東が3:21.71で、その差0.57秒!おしい
戦いが終われば・・・
みんないい顔をしています
もちろん、この笑顔の裏では泣顔もいっぱいいるんでしょうね
とにもかくにも、中国大会です
思い出にするには、まだちと早過ぎますよ
頑張れ
(END)
おっとどっこい、卒業生達も頑張っているようです
第52回岡山県高等学校総合体育大会陸上競技大会(長っ)が
5/31~6/2で岡山県陸上競技場で開催され
今回も庄の高校生達が頑張ってくれたようです
(本大会は中国大会の予選も兼ねています)
まずは小林さん(就実・3年)です
ここでは常連ですね
一時期、どこかを痛められてたそうですが・・・、大丈夫ですか?
今回は100mと100mHで中国大会出場を決めました
もう一人の常連さん、多田君(倉敷工・2年)です
ほんのたまにですが、通学(自転車)途中に会います
ちゃんと頭を下げて、挨拶もしてくれます
彼は何と
4人×100m、100m、200m、110mHの4種目で中国大会出場です
今回は初登場になりますかね?鷲田君(岡山城東・2年)です
中国大会出場を決めた種目は4人×400mです
城東の右隣、1レーンが優勝した玉野光南です
資料によると、鷲田君は第2走・・・
この時点では負けてないって言うか、勝ってる?
それもそのはず、優勝の光南が3:21.14
準優勝の城東が3:21.71で、その差0.57秒!おしい
戦いが終われば・・・
みんないい顔をしています
もちろん、この笑顔の裏では泣顔もいっぱいいるんでしょうね
とにもかくにも、中国大会です
思い出にするには、まだちと早過ぎますよ
頑張れ
(END)
体育会前日、中学校で会合があり私も参加しました
その時校長が言っていました
『明日は必ず体育会は行いますので、是非ご観覧下さい』
見事その通り、天気は持ちました
8時半過ぎ着・・・
応援席設営は生徒達だけでやってました
間もなく開会です
国旗・校旗入場はもちろん吹奏楽部の生演奏♪
生演奏もですが国旗・校旗入場もかっこイイ
生徒の入場は応援席から走ってです
開会宣言は、本年度着任の荒木教頭です
新教頭に『庄中魂』を見せちゃって下さい
国旗・校旗掲揚はもちろん吹奏楽部の生演奏
やっぱ生演奏はいいですねぇ
けっこう、ジーンと来ますよ
校長先生の挨拶と生徒会長の挨拶です
各クラスの先頭には旗が・・・
これは『クラス旗』なんでしょうね
選手宣誓は、このクラス旗に囲まれての宣誓です
最初の競技は『全学年女・男選』の100m走です
ご覧のように、競技役員は全員生徒達です
自主的運営・・・、いいですねぇ
いやぁ、全員本気で走ってます
暑いけど清々しい気分です
全員、クラスの名誉の為、頑張ってるんでしょうね
ちょいと所用で昼まで中座・・・、午後の部です
いきなり和ませてもらいました
これは1年生の『むかでリレー』です
2年の『学級対抗リレー』です
女子も男子もクラスの為、必死に走っていました
続いて3年の『学級対抗リレー』です
ですがぁ・・・
これは中学生じゃぁないっしょ
そうです、先生チームも走るんです
3年生、すまん
今回は先生達を撮らせてくれい
と言うことで、先生特集です
(一部撮れていない先生もいらっしゃいます、すみません・・・)
先生達の走りに「言葉」はいらんでしょう
生徒以上に頑張ってましたよ(結果は言いませんが・・・)
そして・・・
アンカー前、アンカーは教頭先生と校長先生です
校長先生の距離が短かったような気がしますが
きっとそれは気のせいでしょう
最後は・・・
何故か校長先生と教頭先生が並んでテープを切りゴール
(テープを切ったと言え、1位とは限りません・・・)
PTAの選抜チームは無いんですかぁ~~
最後の2つの競技は『縦割り二人三脚リレー』『縦割りリレー』です
この『縦割り」って競技はいいですねぇ
学年を縦に割り、縦で同じチームです
学年を超えて、同じチームで競技し応援する
一滴の雨も無く、競技は終了しました
(さすが校長)
閉会式前に帰ってしまったので順位はわかりません
まぁこの際、順位は関係ないっしょ
真剣に頑張る姿、きっちり見せてもらいましたよ
(END)
その時校長が言っていました
『明日は必ず体育会は行いますので、是非ご観覧下さい』
見事その通り、天気は持ちました
8時半過ぎ着・・・
応援席設営は生徒達だけでやってました
間もなく開会です
国旗・校旗入場はもちろん吹奏楽部の生演奏♪
生演奏もですが国旗・校旗入場もかっこイイ
生徒の入場は応援席から走ってです
開会宣言は、本年度着任の荒木教頭です
新教頭に『庄中魂』を見せちゃって下さい
国旗・校旗掲揚はもちろん吹奏楽部の生演奏
やっぱ生演奏はいいですねぇ
けっこう、ジーンと来ますよ
校長先生の挨拶と生徒会長の挨拶です
各クラスの先頭には旗が・・・
これは『クラス旗』なんでしょうね
選手宣誓は、このクラス旗に囲まれての宣誓です
最初の競技は『全学年女・男選』の100m走です
ご覧のように、競技役員は全員生徒達です
自主的運営・・・、いいですねぇ
いやぁ、全員本気で走ってます
暑いけど清々しい気分です
全員、クラスの名誉の為、頑張ってるんでしょうね
ちょいと所用で昼まで中座・・・、午後の部です
いきなり和ませてもらいました
これは1年生の『むかでリレー』です
2年の『学級対抗リレー』です
女子も男子もクラスの為、必死に走っていました
続いて3年の『学級対抗リレー』です
ですがぁ・・・
これは中学生じゃぁないっしょ
そうです、先生チームも走るんです
3年生、すまん
今回は先生達を撮らせてくれい
と言うことで、先生特集です
(一部撮れていない先生もいらっしゃいます、すみません・・・)
先生達の走りに「言葉」はいらんでしょう
生徒以上に頑張ってましたよ(結果は言いませんが・・・)
そして・・・
アンカー前、アンカーは教頭先生と校長先生です
校長先生の距離が短かったような気がしますが
きっとそれは気のせいでしょう
最後は・・・
何故か校長先生と教頭先生が並んでテープを切りゴール
(テープを切ったと言え、1位とは限りません・・・)
PTAの選抜チームは無いんですかぁ~~
最後の2つの競技は『縦割り二人三脚リレー』『縦割りリレー』です
この『縦割り」って競技はいいですねぇ
学年を縦に割り、縦で同じチームです
学年を超えて、同じチームで競技し応援する
一滴の雨も無く、競技は終了しました
(さすが校長)
閉会式前に帰ってしまったので順位はわかりません
まぁこの際、順位は関係ないっしょ
真剣に頑張る姿、きっちり見せてもらいましたよ
(END)
昨年も報告しましたが、「学区人権学習推進委員会総会」です
毎年、この時期が「総会」となります
庄地協の行事には、行事としては記載等はされていませんが
庄地協からも推進委員を2名、派遣しています
私は別団体での推進委員、他にも地協事務局員がちらほら・・・
総会は例年通り、小林会長の挨拶で開会です
毎年々々、挨拶を考えるのも大変でしょうね
総会での「協議」の前に、市から事業の趣旨・概要説明他が
プロジェクターも利用して行われました
協議内容につきましては、前年度の事業報告・決算報告と
本年度の事業計画・予算案です
特に問題なく、承認されています
総会自体はこれで終了しても何ら問題はないのですが
恒例により「自己紹介&人権について一言」です
今回の推進委員の出席は31名・・・
私が参加した中で、過去最高です
これに市の関係者が12名・・・、計43名の挨拶です
いろんな団体から推進委員を出して頂いてることもあり
いろいろな「一言」が出てきます
おかげで、初めて耳にするようなこともあります
そういった意味では、一番価値ある時間帯かも知れません
発表する方は・・・、何を話そうかいつも頭を悩ませてもいるんですがね
今回もいっぱい資料を頂きました
興味深く読めるものもありますし
参加したい講座もいっぱい紹介されてます
庄公民館で開催される講座もありますので
時間があれば、皆さんも参加されてはいかがでしょうか?
案内は開催近くになれば、公民館の方に貼り出されます
(END)
毎年、この時期が「総会」となります
庄地協の行事には、行事としては記載等はされていませんが
庄地協からも推進委員を2名、派遣しています
私は別団体での推進委員、他にも地協事務局員がちらほら・・・
総会は例年通り、小林会長の挨拶で開会です
毎年々々、挨拶を考えるのも大変でしょうね
総会での「協議」の前に、市から事業の趣旨・概要説明他が
プロジェクターも利用して行われました
協議内容につきましては、前年度の事業報告・決算報告と
本年度の事業計画・予算案です
特に問題なく、承認されています
総会自体はこれで終了しても何ら問題はないのですが
恒例により「自己紹介&人権について一言」です
今回の推進委員の出席は31名・・・
私が参加した中で、過去最高です
これに市の関係者が12名・・・、計43名の挨拶です
いろんな団体から推進委員を出して頂いてることもあり
いろいろな「一言」が出てきます
おかげで、初めて耳にするようなこともあります
そういった意味では、一番価値ある時間帯かも知れません
発表する方は・・・、何を話そうかいつも頭を悩ませてもいるんですがね
今回もいっぱい資料を頂きました
興味深く読めるものもありますし
参加したい講座もいっぱい紹介されてます
庄公民館で開催される講座もありますので
時間があれば、皆さんも参加されてはいかがでしょうか?
案内は開催近くになれば、公民館の方に貼り出されます
(END)
忍者カウンター
カレンダー
がんばれ!ファジアーノ!
最新記事
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/12)
(12/09)
最新コメント
[07/13 NONAME]
[10/15 運動会大好きおじさん]
[10/15 庄地協IT管理者]
[09/03 庄地協IT管理者]
[08/21 庄地協IT管理者]
プロフィール
HN:
庄地協IT管理者
性別:
非公開
ブログ内検索
最新トラックバック